おまとめローンの審査は専業主婦でも通る?

専業主婦の方で、キャッシングやクレジットカード、カードローンを複数社から利用しており、返済が大変な方もいらっしゃるのではないでしょうか。

専業主婦だと、家計の管理を行っていることも多々ありますし、自身の趣味にもお金をかけたいと思うものです。

複数社から借り入れを利用しているときは、おまとめローンを利用することで返済を一括化して金利も下げることが可能ですが、収入が全くない専業主婦ではおまとめローンを利用できないと思われがちです。

しかし、カードローンの種類によっては専業主婦でもおまとめローンを利用することができます。

ただ収入がない場合は、ほぼ審査に通ることは不可能です。前提条件として収入があるとないとでは印象も大きく変わり、審査の通りやすさに影響が出るのは事実です。

おまとめローンを利用する前に、パートを始めて少しでも収入を得るようにしておけば、印象も良くなり審査に通りやすくなることは忘れずに覚えておきましょう。

無収入の専業主婦が利用することができるおまとめローンとは

無収入の専業主婦でもおまとめできるの?

基本的に収入のない専業主婦の方は貸金業法により総量規制対象の消費者金融のカードローンを利用することができません。総量規制とは、年収の3分の1までの借り入れに限定するという法律です。

しかし消費者金融のアイフルなどが提供する「貸金業法による返済専用のおまとめローン」の場合に限り総量規制対象外となるので、法律的には申し込みは可能となります。

ただし申し込み条件に「安定した収入のある方」と記載されているため無収入の専業主婦の方の場合、審査以前に申し込みが不可能となります。

収入がゼロだと消費者金融での借り入れが厳しい関係上、選択肢は銀行系のおまとめローンではなく通常のカードローンに借り換えるという選択に絞られてしまいます。

カードローンに関しても、専業主婦が借り入れを行う際には、条件が付けられることがあります。それは、借り入れの限度額が通常よりも低く設定されてしまうことです。

また、銀行系のカードローンでも安定的な収入がない主婦は、借り入れ不可の銀行もあります。

また申し込みをする際には「専業主婦不可」と記載されているかどうかを確認しすることで、利用できるかの判断が行えます。

中でも、イオン銀行(カードローンBIGは主婦OKと記載)、楽天銀行スーパーローン(主婦OKと記載)、セブン銀行(安定した収入のある方と記載されていない)は専業主婦でも限度額が50万円まで借り入れ可能です。

三菱東京UFJ銀行(配偶者に安定した収入があることが条件)やみずほ銀行は、限度額が30万円までなので、この限度額の差はかなり大きいと言えます。

銀行系カードローンの中でも、配偶者に安定的な収入があることが条件の銀行もあるので、事前に確認しましょう。

例えば、三菱東京UFJ銀行やみずほ銀行、イオン銀行のカードローンは、配偶者の収入証明書が不要ですので内緒で借入することも可能です。

利用する際は、自身の借り入れ金額と限度額を照らし合わせて、利用する銀行を選択しましょう。