オリックス銀行カードローンでおまとめする

複数のカードローンを1本にするローン。各金融会社から様々な商品が出されていますが、一体どの商品がよいのでしょうか?今回は、様々な金融会社から出ている商品の中で、オリックス銀行カードローンの評価などについてお話しします。

総合的な評価

使用用途として自由(事業性資金には使えない)になっている商品が大半です。銀行の割には金利面ではやや高く設定されており、利息軽減の効果は他業者と比べれば劣ります。

口コミによる評価

 審査

審査から結果までの時間はかなりスピーディーであると評価されている事が多く、対応速度は速いと言えます。大抵の場合、審査申し込みから結果まではその日のうちか、あるいは翌日の場合が多いですが、人により1週間程度、時間を要する人もいたという口コミもありますので、審査申し込みは少々時間的に余裕を持って申し込みましょう。

 金利

契約限度額により変化はありますが、銀行の割には金利が低くありません。

 サービス

電話対応などによる対応は批判的な評価があります。また、カード発行をされたにも関わらず、その後に電話で審査の結果、融資不可となったため、カードは破棄して下さいなどといった連絡がある事もたまにある様です。

ローンのスペック詳細

 借入上限

最大800万円までとなっています。上限金額は他業者の金融商品と比較しても、かなりの高額です。実際に800万円を借りる人はそんなに多くないと思いますが、この金額枠は業界の中でもトップクラスです。

 金利
借入限度額 金利
100万円未満 12.0~17.8%
100万円

150万円以下
6.0~14.8%
150万円超え

300万円以下
5.0~12.8%
300万円超え

500万円以下
4.5~8.8%
500万円超え

700万円以下
3.5~5.8%
700万円超え

800万円以下
1.7~4.8%

となっています。この金利は、他業者と比較したところ、少々高い金利設定といえます。例えば、100万円未満の場合、他業者は14%前後が最大金利としているところが多いですが、オリックス銀行では最大金利を17.8%に設定しています。100万円以上150万円以下でも他業者では最大金利を12%に設定しているところが多いのですが、オリックス銀行では最大金利は14.8%となっています。借入限度額が上がれば、他業者との金利差は縮まりますが、それでも少し高めの設定となっています。口コミの評価にもあった通り、金利面に関しては他業者よりは劣ります。

 条件

年齢満20歳以上~69歳未満の安定した収入がある人となっています。
残念ながら専業主婦や学生の方は申し込みできません。

 使用用途

事業性のある資金に使用しない限りは、その使用使途は自由となっており、融資限度枠の範囲内であれば、基本的に出し入れ可能です。

 返済方法

残高スライドリボルビング方式による返済方法を採用しています。残高スライドリボルビング方式とは、元金と利息が借入残高によってスライドします。つまり、借入残高が多い時は返済額が多くなり、残高が少なくなると返済額も少なくなるという形式です。利用しやすそうに見えますが、常に返済金額から元金に充てられる金額が少なくなるという形式になりますので、なかなか元金が減らないという面を持っています。しかしながら、この返済方法はオリックス銀行だけではなく、他業者の金融商品もほぼ同じ形式を取っています。

 返済金額
借入残高 返済金額(月)
100万円超

150万円以下
30,000円
150万円超

200万円以下
35,000円
200万円超

250万円以下
40,000円
200万円超

250万円以下
40,000円
250万円超

300万円以下
45,000円
300万円超

400万円以下
50,000円
400万円超

500万円以下
60,000円
500万円超

600万円以下
70,000円
600万円超 80,000円

月額の返済金額についても、金利に連動し他業者と比較し若干高めです。100万円~200万円の借入残高の場合、他業者であれば大体20,000円程度ですが、オリックス銀行では30,000~35,000円となっています。

いかがでしたでしょうか。オリックス銀行の特徴としては、

  • 金利面では他の業者と比較して、やや高め
  • 専業主婦や学生は申請できない

といった特徴があります。ご検討の方は、是非参考にして下さい。