ノーローンでおまとめ1本化
以前は消費者金融で、現在はレイクと同じく新生銀行の傘下で展開している消費者金融のノーローン。
TVCMや広告ではあまり目にする事は無くなりましたが、このノーローンでもおまとめローンを展開しています。
今回は、このノーローンのおまとめ1本化についてご説明します。
総合的な評価
ノーローンの最大利用限度額は400万円までとなっています。他業者の最大利用限度額と比べて低いカードローンですが、審査から融資までの時間が早い、対応が親切といった面で総合的には評価が良いと言える商品です。
但し、このおまとめローンは貸金業法に基づくおまとめローンとなりますので、返済専用になります。
追加の融資などは不可能となっており、契約成立後はノーローンから現在の債権者に対して直接返済金額の払い込みが行われますので、自分の手元にお金が残る事はありません。自由度のあるローンではありませんので注意が必要です。
口コミによる評価
審査から結果までの時間はスピーディーであると評価されている事が多く、対応速度は速いと言えます。即日融資も、審査さえ通ってしまえば可能。
12.0%~18.0%となっており、金利面ではあまり良いと感じている人は少ないです。銀行の中でも高い設定と言えるでしょう。
電話対応、窓口対応ともによいという評価が多く、顧客満足度は高いと言えます。
ローンのスペック詳細
400万円までとなっています。アコムやプロミスが300万円ですので、消費者金融が提供する貸金業法に基づくおまとめローンの中では比較的限度額が大きめの設定になっています。
12.0%~18.0%です。この金利は、消費者金融の中では平均的な設定です。15.0~16.0%の金利が適用されれば、メリットは多少出てくると言えますが、18.0%近い金利が適用されると、あまりメリットはありません。
おまとめローンを組む際は、この金利面に注意し、契約を結ぶようにしましょう。
給与収入のある方で、パート・アルバイトの方も対象となります。専業主婦の方は、残念ながら申し込み不可です。
ただし、ノーローンでは、現在カードローンを契約している人のみを対象としています。
そのため、新規でノーローンのおまとめローンを申請する事が不可能となっており、おまとめローンを組むためには、まずは通常のカードローンを契約しなければなりません。
貸金業者債務の借り換えとなっております。ノーローンから直接債権者へ返済されるローンとなっており、自由に使える資金はありません。注意して下さい。
元金均等方式を採用しています。元金均等方式とは、元金を約定回数の返済回数で割ります。そして、1ヶ月当たりの元金が割り出されたら、それに利息を上乗せして支払う方法です。
多くの銀行や消費者金融で採用されている残高スライドリボルビング方式とは異なり、返済する元金が予め確定し、そこへ利息が乗った金額を返済する事になるため、月々の返済金額を少なく抑える事ができる残高リボルビング方式よりも、月々の返済金額は多くなってしまいます。
しかしながら、逆の言い方をすると、月々の返済金額を高く払い込む事により、早くに完済できますので、全体の総利息は少なく抑えられるといったメリットを持った返済方式です。
返済金額は、契約した融資額の2.0~3,0%の範囲内で、相談しながら決定する事ができます。目安として、次の様な返済金額となります。
契約金額 | 返済金額(月) |
---|---|
~10万円 | 2,000円 |
~20万円 | 4,000円 |
~30万円 | 6,000円 |
~40万円 | 8,000円 |
~50万円 | 10,000円 |
: | : |
~300万円 | 60,000円 |
契約金額 | 返済金額(月) |
---|---|
~10万円 | 3,000円 |
~20万円 | 5,000円 |
~30万円 | 7,000円 |
~40万円 | 9,000円 |
~50万円 | 11,000円 |
: | : |
~300万円 | 66,000円 |
契約金額 | 返済金額(月) |
---|---|
~10万円 | 3,000円 |
~20万円 | 6,000円 |
~30万円 | 8,000円 |
~40万円 | 10,000円 |
~50万円 | 13,000円 |
: | : |
~300万円 | 72,000円 |
契約金額 | 返済金額(月) |
---|---|
~10万円 | 3,000円 |
~20万円 | 5,000円 |
~30万円 | 8,000円 |
~40万円 | 10,000円 |
~50万円 | 12,000円 |
: | : |
~300万円 | 78,000円 |
契約金額 | 返済金額(月) |
---|---|
~10万円 | 3,000円 |
~20万円 | 6,000円 |
~30万円 | 9,000円 |
~40万円 | 12,000円 |
~50万円 | 14,000円 |
: | : |
~300万円 | 84,000円 |
契約金額 | 返済金額(月) |
---|---|
~10万円 | 3,000円 |
~20万円 | 6,000円 |
~30万円 | 9,000円 |
~40万円 | 12,000円 |
~50万円 | 15,000円 |
: | : |
~300万円 | 90,000円 |
月々の返済金額の負担を少しでも減らすのであれば、2.0%の返済をする事で、返済金額は少なくなります。しかしその分、返済月数は延び、総利息は上がってしまいます。
逆に月々の返済金額を3.0%に設定すると、現在返済している債権者に返済する金額と相違がなくなってくる可能性があります。
この返済金額については、現在の収入をしっかりと把握し、バランスを取りながら設定する必要があるでしょう。
いかがでしたでしょうか。ノーローンの特徴としては、
- 貸金業法に基づくおまとめローンを採用しているため、資金に自由性はない。また、追加借入はできず、契約後は返済専用のローンとなる。
- 金利は消費者金融の中で平均的、審査が早く、融資も早いという面が評価される。
- 現在ノーローンとカードローン契約をしている人しかおまとめローンに申請する事はできない。
- 返済金額は、契約金額の2.0%に設定する事により、今より月々の返済金額は下がる可能性がある。しかし、返済期間や総利息は上がってしまうため、設定はできる限り高めにする方がよい。
といった特徴があります。おまとめローンをご検討の方は、是非参考にして下さい。