おまとめローンの審査は派遣でも通る?正社員じゃないと無理?
おまとめローンを利用するときは、派遣社員の立場で利用を検討されている方もいらっしゃいます。おまとめローンの審査は、正社員が審査に通りやすくアルバイトは通りにくいのが周知の事実です。それでは、その中間になる派遣だとどうなのでしょうか。
派遣だと、正社員よりはおまとめローンの審査に通りにくくなってしまいます。
しかし、派遣であってもおまとめローンが利用できないということではありません。
派遣でもおまとめローンが少しでも利用しやすくなる条件について紹介していきます。
登録制の派遣と長期の契約社員での違い
派遣と言ってもその勤務状況は様々です。登録制の派遣会社だと、スポットで色々な現場で働くことになります。
色々な現場に行くということは、長期間同じところで働いていないと見なされますので、おまとめローンの審査には不利になってしまいます。
登録制の派遣でも、長期間同じ会社に派遣されていれば、印象も良くなりスポットでの短期の派遣よりはおまとめローンに通りやすくなります。
長期の契約社員だと、登録制の派遣と比べればおまとめローンの審査には有利になります。
契約社員の中には、非常に専門性の高い職業に就いており、正社員を凌駕する収入を得ている方もいらっしゃいます。
そのような立場なら、正社員と同じくらいの評価基準でおまとめローンの審査を受けることができます。
しかし、大前提として派遣であっても長期の契約社員であっても、正社員より収入が劣りやすいのには変わりありません。
正社員よりも審査が不利になることは念頭に置いておきましょう。
派遣でおまとめローンを利用する際の最も大切なこと
細かく派遣の立場におけるおまとめローンの審査での有利不利を説明しましたが、最も重要なことは年収の金額です。
年収が多ければ、おまとめローンの審査に通ることができます。
派遣会社に掛け持ちで登録することや、アルバイトと同時に派遣の仕事を行うことによって、収入を増やすことができます。
収入が増えれば返済する能力があると判断されますので、おまとめローンの審査が大幅に有利になります。
その際には、収入が多いことを証明するために収入証明書が必要になります。
収入証明書とは、所得証明書や源泉徴収票のことです。
これらの書類を提出することで、自身の収入を証明して審査に通りやすくなります。
おまとめローンが利用できるローン会社や銀行では、事前診断を利用することができます。
審査に不安を感じているときは、事前診断を受けることによって利用できるか分かります。
派遣だと正社員と違い、通りにくいのは確実なので、事前診断を活用することをおすすめします。