レイクALSA(アルサ)がおまとめに不向きな理由


新生銀行グループから新たに出来たレイクアルサ、新しい消費者金融として注目されています。

複数社からお金を借りている人の中にはレイクアルサでおまとめローンを組むことを考えている人もいるのではないでしょうか。

残念ながらレイクアルサはおまとめには、とっても不向きな消費者金融なのです。

「何故レイクアルサはおまとめに不向きなのか?」の疑問について解説します。

 

消費者金融ではカードローンとは別におまとめ商品を用意しているところがほとんど

 
レイクアルサを除いた多くの消費者金融は、使途目的が自由なフリーキャッシング以外に、『おまとめ&借り換えの為の専用のローンサービス』を用意しています。
 
三大大手消費者金融は提供しているおまとめ&借り換え専用サービスは以下の様になります。

〇プロミス・・・貸金業法に基づくおまとめローン
〇アコム・・・貸金業法に基づく借り換え専用ローン
〇アイフル・・・貸金業法に基づく計画返済支援おまとめローン(かりかえMAX&おまとめMAX)

これらのサービスは、『借り換えのため、お金を借りる債務者の金利など条件が有利になるのであれば、総量規制をオーバーした貸し付けを認める』という『総量規制の例外』を利用したサービスになっています。

レイクは銀行から消費者金融になったので総量規制の対象


レイクアルサは銀行カードローンレイクとは違い、業態は消費者金融です。

銀行カードローンのままであれば、総量規制はそもそも該当法律が違っていたので影響を受けなかったのですが、消費者金融になった今は総量規制の対象となり影響を受けます。

しかもレイクアルサは他の大手消費者金融の様に、『総量規制の例外』を使った融資を行っていませんので、おまとめ目的であっても借りる事が出来る金額は年収の3分の1までです。

一つ、例を出して考えてみましょう。

年収600万円の人が、他の消費者金融3社から50万円ずつ、総額150万円お金を借りている時にレイクアルサでおまとめをしようと考えても、

①年収600万の3分の1 総量規制は200万円
②総量規制の残り枠は200万円‐50万円×3社=50万円しかない
③総量規制をオーバーして貸付できないので、おまとめによる一本化は出来ない

という事になる訳です。

レイクアルサの規約に『おまとめや借り換えを禁じる』と書かれてはいませんが、総量規制に余裕が無いとレイクアルサをおまとめに使う事は出来ない事になります。

スペックが向いていない

レイクアルサのスペックは、

〇基準残高 1~999,999円 の時、適用利率は15.0%~18.0%
〇基準残高 1,000,000~2,000,000円の時、適用利率は12.0%~15.0%
〇初めて利用する人の適用利率は上限値(18.0%or15.0%)になる事が多い
〇融資額は最大500万円までだが、初めての利用者は200万円までになる事が多い

となっています。

おまとめを行う理由は、複数社の借入を一本にまとめる事によって金利を下げる事です。

しかし、レイクアルサのスペックでは、利息制限法の上限値と変わらず金利を下げるどころか逆に上がってしまう事になりかねません。

融資額も初めて利用する場合は200万円までしか借りる事が出来ないので、おまとめするには心もとない融資額となっています。

無利息サービスは一定のプラスだが長期間の返済になると金利が重い

レイクアルサには初めて借入する人に、『30日間の無利息期間サービス』と、『5万円まで180日間の無利息期間サービス』が用意されています。

おまとめですから、30日間の無利息期間サービスを選ぶ人がほとんどでしょう。

無利息期間サービスは確かに1か月間利息がかかりません。この点は魅力的なサービスです。

但し、おまとめを考えている人の殆どは3年~10年間での返済計画を考えていると思います。

レイクアルサは金利が銀行カードローンに比べると高く、短期間の借入では無利息サービスにより一時的に利息負担が減りますが、長期間の返済になると金利負担は重くなるでしょう。

無利息サービスを考慮に入れても、レイクアルサはおまとめには不向きと言えます。